ここまでで、葬儀社さんのホームページの、
・対応地域
・プラン料金とその内容
をチェックしました。
何度も言いますが、プランの祭壇の写真を見比べて
いても、ただ時間を無駄にするだけなので、
プラン情報のページは上記2点をチェックします。
これでだいたい依頼できる葬儀社さんかどうか
目星がついたかと思いますので、
次は対応状況とコンタクトの仕方を見てみます。
対応状況とは、
・自社式場を持っているか
・その他、自分の希望の式場や自宅での葬儀もOKか
・見積り依頼や相談は、24時間いつでも可能か?
・見積り依頼や相談は、自宅まで来てくれるか?
あたりのチェックです。
正直、これらの情報は、各葬儀社さんによって
掲載されているページはマチマチで、
「このページを見ればどの葬儀社でも書いてある」
というページはありません。
ただ、葬儀を行う式場に関しては、
「式場について」
「主要斎場」
「自社式場のご案内」
などといった形でどこも載せていますので、
わりと簡単に探せると思います。
ポイントとしては、自社式場を持っている葬儀社さんだと、
たいてい式場使用料が安くすみます。
ただ、自分の希望の場所にその式場があるとも限らないので、
自社式場以外の式場や斎場でも施行可能かどうか、
または、自宅や近所の集会所での式も可能かどうか
あたりがチェックポイントになります。
これらは、人によってどこで葬儀をしたいかの
希望が違うので、何が良くて何が悪いというのは
ないのですが、ひとつ言えることとしては、上記条件の全部に
対応可能な葬儀社さんなら、余計な心配をしなくていいので
楽ですね。
「自社式場を持っていて、それ以外の各地域の斎場・式場でも
施行してくれて、自宅葬や集会所での葬儀にも対応している」
この条件の葬儀社さんであれば、まあどんな状況であっても
困ることはないと思います。
あと、見積り依頼や相談が24時間可能か、ですが、
これはたいてい可能なはずです。
どこも仕事を取りたいですからね。
ただ、時々営業時間をホームページに記載していて、
営業時間外はメールでのお問い合わせをお願いしますと
書いてある葬儀社さんもあります。
さらに、ここまでホームページに記載している葬儀社さんは
あまりないのですが、初回の打ち合わせなどを出張してきて
こちらの自宅でやってくれるか、もできればチェックしたいところですね。
葬儀社のホームページはどこを見るべき? その8 へ
はじめての葬儀屋さんTOP
お葬式のお金の話 一覧
葬儀屋さん業界話 一覧
喪主のやり方 一覧
葬儀の知識 一覧