さて、いつも葬儀屋さんとか、葬儀社とか言ってますが、
一口に葬儀社とか言っても、「~会」とか「~紹介センター」とか、
とかく葬儀社の名称は分かりにくいですね。
なんか、共同の組合みたいな名前だったり、紹介あっせん所みたいな
名前だったり、最近では「イオンの葬儀」なんて、スーパーのお中元みたいな
名称のものまであります。
いったい何がなにやら、素人にはまったく分からないので、
みんな「株式会社〇〇葬儀社」とか「△△葬祭」とかに
してくれればいいのに、とよく思います。
宮地社長:
「ああ、それはたしかにそうでしょうね。
葬儀社にも色々種類あるんですが、一般の方には
分かりにくい世界ですよね。」
私:
「そうなんです。
なんであんなに色々種類があるんですか?
サービスの内容が違うもんなんですか?」
宮地社長:
「お客様のご葬儀をお手伝いする、という本質のところは、
どこも変わらないですよ。
そういう意味では、大きな違いはないんですが、
それでも少しずつ形態の違う葬儀社があるものなんです。
地方に行くと、また色々な葬儀サービスの形態があるかも
しれないので、とりあえず東京の葬儀社、首都圏の葬儀社について、
私が知る範囲でその種類をお話しましょう。」
私:
「ええ、是非お願いします。」
宮地社長:
「まずですね、さっきおっしゃっておられた、イオンの葬儀というのは、
スーパーのイオンさんが実際に葬儀を執り行うわけではなく、
イオンから依頼された各葬儀社が葬儀を行って、イオンが
仲介手数料を取るような形式ですね。
まあ、いわゆる営業窓口です。」
私:
「ああ、やっぱりそういう形なんですね。
じゃあ、ネット上の葬儀社ポータルとかと、
同じように、集客の担当なわけですね。知名度を活かして」
宮地社長:
「ただの紹介よりは、もうちょっと関わりが深いと
思いますけどね。自社ブランドの葬儀サービスをうたっている
わけですし。」
私:
「なるほど。」
宮地社長:
「葬儀社というものには特に許認可も免許も必要ないので、
誰でも明日にでも始められます。葬儀社ですと名乗ればいいだけ
ですから。
そういう中で、イオンは大手企業なので余計目立ってますが、
最近ではこういった他業種からの葬儀業界への流入が大変
多いんです。
もちろん、新たに個人で小規模に参入する方も沢山います。
そういう状況の中で、冒頭のように、葬儀社の種類が
沢山あるようにお客様がお感じになっているという現象ですね。」
私:
「そういう面もあったんですね~。」
東京の葬儀社の種類にはどんなものがあるのか? その2 へ
はじめての葬儀屋さんTOP
お葬式のお金の話 一覧
葬儀屋さん業界話 一覧
喪主のやり方 一覧
葬儀の知識 一覧