私:
「そういうもんなんですか。
互助会って、なんかそういう大きな葬儀サービスの組織なのかと
思ってました。生協とか農協みたいな。」
宮地社長:
「そう思ってる方多いですし、そう思ってもらうのも、
葬儀社として互助会方式の経営スタイルを取る、
ひとつのメリットでしょうね。安心してもらえるというか。」
私:
「互助会方式の葬儀社経営スタイルって、
どういうものなんですか?」
宮地社長:
「すごく簡単に言ってしまうと、葬儀費用を
事前積立として、毎月数千円とか、前払いして
もらうスタイルです。
まあ、分割前払いの葬儀屋ですね。」
私:
「修学旅行の積立金みたいですね。」
宮地社長:
「まあ実際には、積立金だけでは足りず、
葬儀時にある程度まとまったお金が必要になる
ことが多いみたいです。
互助会のシステムについては、また今度お話するとして、
そのご友人はその後どうされたんですか?」
私:
「ああ、そうでした。
それで、彼の話で私も「これは高いな」と思った点を挙げるとですね、
・式場使用料が40万円もかかった。
・こちらの菩提寺について聞きもせず、住職を紹介しますので、
そこに頼めば70万円でいい戒名を付けますと言われた。
・見積り時、ひとつひとつの項目や品目の説明や、選択の余地がなく、
「霊柩車はリンカーンで〇〇万円です、棺は30万円です、仏衣20万円です」
と勝手に決めて金額を記入された。
こちらは無知ということもあり、逆らえる雰囲気ではなかった。
・料理の見積り時、親族や参列者のおおよその人数を算出した後、
そこに葬儀に携わるスタッフの人数を足され、
その金額も当然のように見積りに乗った。
・心付け(チップ)の袋を、誰にいくら渡すかの説明もなく、5千円何個、3千円何個など、
数十袋を指定で用意させられた。
後になって思えば、心付けに対してお礼を言って来た人は一人もいなかった。
誰にいくらあげたのかまったく不明。総額で20万円くらいにはなったのでは?
・お金に関することではないが、お通夜の前日にいきなり、
明日は1時に集合してくださいと、時間の変更をされた。
といった点ですね。
他にもいくつか彼には不満点があったのですが、
私が特にひどいなと思ったのはこういった面ですかね。」
宮地社長:
「それは今時珍しいくらいにひどいぼったくり葬儀屋ですね!」
私:
「やっぱりそうですか・・・。」
知識のない人から徹底的に搾り取る、葬儀社のぼったくり実例 その4 へ
はじめての葬儀屋さんTOP
お葬式のお金の話 一覧
葬儀屋さん業界話 一覧
喪主のやり方 一覧
葬儀の知識 一覧